よくある質問– FAQ –

初めてペットホテルを利用するのですが大丈夫でしょうか?

施設やスタッフにあらかじめ慣らしてあげることで、お泊まりの負担が軽減できるため、お泊まりをご利用いただく前に、1時間~3時間ほどの短時間でのお預かりサービスのご利用をお勧めしております。
また、いつも使っている毛布や飼い主様の匂いのついたお洋服をお持ちいただけると、ワンちゃんが夜も安心して過ごせます。

お散歩はありますか?

お泊まりのワンちゃんは基本的に朝と夕に近くの公園にお散歩に行きます
お預かりでご利用の場合はオプションメニューで付けることが可能です。

外でしかトイレできないのですが、お預かりしてもらえますか?

はい。ご利用いただけます。長時間のお預かりでトイレが心配な場合は、オプションメニューでお散歩をつけることができます。
お泊まりのわんちゃんも朝と夕以外にもオプションでお散歩をつけることができますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

人や犬を噛むのですがお預かりしてもらえますか?

程度にもよりますが、あまりにも攻撃的なワンちゃんはご利用いただけないことがございます。 ご了承ください。

トリミングはしてもらえますか?

現在当店でのトリミングサービスは行っておりませんが、デイケアサービス(8日コース以上)をご利用のお客様には、コース1回のご利用につき爪切り、耳掃除、シャンプーをサービスとしてつけさせて頂いております。
詳しくはデイケアのページをご参照ください。

パピーですがいつから利用できますか?

3回目の混合ワクチン(5種以上)と狂犬病予防接種を受けてから1週間経過したらご利用いただけます。

支払い方法は何がありますか?

現金・クレジットカード決済・Paypayをご利用いただけます。

預けている間はハウスで過ごすのですか?

基本的に、日中はフリールームで自由に過ごします
ワンちゃんが苦手な場合は他のわんちゃんと別のスペースで過ごすようにし、なるべくストレスのかからない環境でお預かりするようにしています。
ただし、清掃時間・送迎時・昼休憩時・就寝時は安全面を考えてハウスの中で過ごしてもらいます。

犬が苦手ですがお預かりしてもらえますか?

はい。ご利用いただけます。他のわんちゃんとは別のフリースペースでスタッフと遊びながら過ごしてもらいます。

送迎の予約はいつでも大丈夫ですか?

必ず前日までにお電話にてご予約下さい。もしくはお日にちがお決まりになりましたら、お早めにご予約下さい。
当日や直前のご予約の場合、予約状況によってはお受けできないこともございます。

会員とは何ですか?

ご入会いただいたお客様のことを指します。初回11,000円の入会金がかかりますが、お預かり・お泊まり料金が会員様価格でご利用いただけます
なおデイケアをご利用の方はご入会していただく必要がございます。

デイケアとお預かりの違いは何ですか?

デイケアはお預かりしている間に、社会化トレーニングや飼い主様のご要望に応じたトレーニングをスタッフがさせていただきます。
さらに広々フリースペースでお友達と遊んだり、お散歩に行ったりドッグランに皆で遊びに行ったりと、楽しい経験をワンちゃんにたくさんさせてあげることができます。
お預かりはワンちゃんの性格や普段の過ごし方に出来るだけ合わせ、なるべくストレスのかからない環境で過ごしてもらいます。

デイケアは何歳まで利用できますか?

10歳未満の持病のない健康なワンちゃんなら何歳でもご利用いただけます。
ただし年をとればとるほど環境に慣れるまでに時間がかかりますので、若いうちからご利用されることをお奨めします。

マーキングをしますがお預かりしてもらえますか?

はい。ご利用いただけます。ただし室内でのマーキングやシーツ以外でのトイレがある・未去勢・未避妊の場合はオムツを着用させていただきます。お預けの際にご持参ください。足りなくなった場合はお店での購入も可能です。
いつも使っているものがある場合はご持参下さい。

フリースペースでワンちゃん同士喧嘩はしないのですか?

ワンちゃんにも相性があるので、予めスタッフがきちんと見させていただいてから会わせるようにしています。
フリースペース内は区切ることもできるので、相性が悪いワンちゃんが居る場合は区切って使用し、なるべく喧嘩にならないようにしています

1番早い送迎可能時間と遅い送迎可能時間を教えて下さい。

通常1番早いお時間は10時に当店出発便です。 1番遅いお時間は18時30分着の便です。
時間外受付メニュー(有料)をご利用いただきますと、朝9時にお店出発便の送迎も可能ですので、1度ご相談下さい。
ご予約、交通状況によっては、ご希望のお時間に到着できないこともございますので、お早めにご相談下さい。

送迎可能地区外なんですが、どうしても送迎はしてもらえませんか?

申し訳ございませんが、現在HPに掲載されている地区以外の送迎はお受けすることができません
最寄駅などが送迎可能地区になる場合は、そこまでお連れいただければ送迎させていただくことが可能です。

デイケアを利用したいのですが、どうしたらいいですか?

まずはお電話にて無料見学・カウンセリングのご予約をお取りください
しつけのご相談やデイケアのシステムなどをご説明いたします。その後は体験デイケア(5,500円~)をご利用いただいてからご入会いただけます。

ヒートになってしまったのですが、お預かりは可能でしょうか?

ヒート(発情期)で出血が始まって1か月未満のワンちゃん、妊娠中のワンちゃんは、申し訳ございませんがご利用を控えていただいております。